2018.04.19
みなさんお久しぶりです。
「にしみの」の魅力をお伝えしたい「にしみの大使」ジャン・ミノルでございます。
4月になり、新生活が始まった方もみえるのでは。
新しい環境に飛び込むのは、期待や希望もある反面、不安もあって何かソワソワして落ち着かない気分になりますよね。
そんな中、我がJAにしみのにも新たに25人の仲間が加わりました。
みなさん新人らしいフレッシュな空気を纏い、エネルギーに溢れています。
今回は、そんな新採用職員が職場に配属されるまでに受けた研修風景をご紹介します。
実はこんな研修を受けているんです。
業種毎にどんな内容の仕事をしているのか説明を受けます。
講師の職員の説明に耳を傾け、重要なことはメモをとるなど真剣そのもの。
こちらは、AEDの使用方法についての講習。
AED講習のほかにも、認知症サポーター研修や電話対応など様々な研修を受けているんですよ。
こうして1週間の研修で、職員としての基礎知識を身に付けているんです。
新採用職員のみなさん、お疲れ様でした。
まだまだ不慣れな部分もありますが、思い描くJA職員を目標に日々奮闘中の新人25名。
みなさんも支店などで彼らを見かけたら、応援よろしくお願いします。